目次
『めまい』
めまいとは・・・
座っている時や立ち上がった時、あるいは歩行中や仕事中に突然体が揺れて気持ちが悪くなったことはないでしょうか?
他には自分やまわりがぐるぐる回る、ふわふわしている、気が遠くなりそうな感じ、眼前暗黒感、物が二重に見える、不安感、
動悸、吐き気、それが「めまい」と呼ばれる症状です。
「めまい」にも多くの原因があり、鍼灸施術が対応できない命に関わる場合もあるため注意する必要です。
今日は回転性めまい、動揺性めまい(浮動性めまい)に詳しく書いていきます
回転性めまい
自分は動いていないにも関わらずまわりの景色や人が、グルグル回っているように見えるタイプを回転性めまいといいます。
突然起こることが多く、めまい以外にも吐き気、耳鳴り、耳閉感(耳が詰まった感じ)などの症状を伴うことがあります。
主に、「良性発作性頭位めまい症」「メニエール病」「前庭神経炎」などの耳の病気を原因として起こります。
耳鳴りや難聴が伴う場合、メニエール病や突発性難聴が疑われます。
メニエール病
メニエール病は、内耳を満たしているリンパ液が過剰になり、耳の蝸牛(かぎゅう)と呼ばれる部分が膨れ上がる「内リンパ水腫」になります。これにより、蝸牛や身体の平衡感覚を司る三半規管(さんはんきかん)の機能が乱れて起こるといわれています。
メニエール病の場合、めまいは30分以上続きます。また、耳が詰まった感じや難聴、耳鳴りが同時に起こります。めまいが激しい場合には、吐き気や冷や汗などを伴う場合もあります。この病気は、一度おさまっても、何度も発作を繰り返します。発作を起こす頻度は人によって個人差がありますが、発作を繰り返すうちにめまいはおさまっても難聴や耳鳴りが残ってしまう場合もあります。そのため、早期に治療が必要です。
良性発作性頭位めまい症
耳鳴りや難聴が伴わない場合は、「良性発作性頭位めまい症」という病気が疑われます。めまいのなかで多いのは、この良性発作性頭位めまい症です。
耳の奥には「耳石(じせき)」という平衡感覚を感知するための組織と、身体の平衡感覚を司る三半規管(さんはんきかん)という器官があります。この耳石がはがれ落ちて、三半規管の中に入ってしまうことで耳石が神経を刺激し、回転しているように感じさせてしまうのです。
この病気は、たとえば寝ていて急に起き上がろうとしたときや寝返りを打ったとき、高いところの物を取ろうと上を向いたとき、髪を洗おうと下を向いたときなどに起こりやすく、数十秒から1、2分でおさまり、吐き気を伴うこともありますが、難聴や耳鳴りはありません。良性といわれるように多くは次第に改善していきます
動揺性めまい(浮動性めまい)
浮動性(動揺性)めまいでは、身体がふわふわと浮くような感覚、姿勢を保つのが難しい、まっすぐ歩けない、といった症状が出ます。浮動性(動揺性)めまいは「中枢性」「全身性」「薬剤性」「心因性」の4つに分けられ、それぞれで原因は異なります。
中枢性めまい
中枢性めまいは、脳の中でも小脳や脳幹に障害が起こることで発症します。脳梗塞や脳内出血などの病気が原因の可能性もあり、激しい頭痛や嘔吐、手足のしびれや脱力感を伴う場合があります。そのような症状が出た際には、一刻も早く病院で診察を受けてください。
全身性めまい
全身性めまいは身体の一部分の障害が原因で起こるものではなく、身体全体の問題から発生するものです。原因として多い例は「自律神経失調症」と言われています。また、貧血や発熱などが原因である場合もあります。
薬剤性めまい
薬を服用している人で浮動性(動揺性)めまいがある人は、薬の副作用によるものかもしれません。抗生物質や精神安定剤、降圧剤などで症状が出やすいといわれています。市販薬でも出る場合があります。薬を服用していてめまいが出るという人は、一度医師や薬剤師に相談してみることをおすすめします。
心因性めまい
耳や脳の病気でもなく、明確な原因が分からない場合には「心因性」と扱われる場合があります。これは精神的なストレスや自律神経の乱れが内耳や脳幹の機能に悪影響をもたらして発症すると考えられています。心因性めまいの治療には、原因となっているストレスを取り除いてあげることが大切です。もし、長く続くようであれば、うつ症状や自律神経失調症に繋がってしまう場合もあるため、心療内科へ相談してみることをおすすめします。
自律神経の乱れが気になる方こちらの記事もご覧ください
セルフケア
まずは食生活や生活リズムをできる範囲で見直してみましょう。
めまいは血圧が低すぎても高すぎても起こります。また自律神経のバランスが崩れると、血圧が不安定になり、脳が血液不足になって立ちくらみやめまい、ふらつきが発生しやすくなるので、食事はバランスよく、大豆食品やアーモンド、アボカド、かぼちゃなどは、血流を促し自律神経のバランスを整えるビタミンEを豊富に含んでいるので積極的に摂るようにしましょう。
また、青魚類は血液をサラサラにしてくれるEPAやDHAを豊富に含み、血圧の安定が期待できます。
さらに食事だけでなく、ストレスをためない生活や質の良い睡眠も重要です。過労や心労などのストレスが引き金となりめまいが起こる場合もあるので、心配ごとを一人で溜め込まないようにしましょう。
なるべく毎日同じ時間に就寝・起床し、睡眠習慣を整え、ゆとりのある生活を心がけることもめまいの予防に繋がります。
オススメのツボ3選
めまいの時に使うツボはたくさんございますが比較的自分で押しやすくて、ケアしやすい場所を選んでいます。各ツボはめまい以外にもさまざまな症状に期待できますので、お灸、シールタイプの鍼、マッサージ等でケアしてあげてください。
もちろん当院でも施術可能ですし通院が難しい場合はセルフケアセットも販売しておりますのでご相談ください。
聴宮(ちょうきゅう
場所
耳の前で、口を開いた際にできる窪みの場所にあります
期待できる効果
- めまい
- 耳鳴り
- 難聴他
内関
場所
手のひらを握ったときに出る2本の腱の間手首の関節から指3本分のところ
期待できる効果
- めまい
- 乗り物酔い、二日酔い
- 胃の不快感
- 不眠他
中渚
場所
小指と薬指の間をたどって、指が止まるところ。手を握ったときに小指と薬指の関節にできるくぼみ。
期待できる効果
- めまい
- 腰痛
- 耳鳴り
- 頭痛他
ご予約は下記
InstagramDM、公式LINE、TELにてお願いします。
KAILAokinawa
鍼灸×整体
↓Instagram↓
KAILAokinawa
Pono veda by KAILAokinawa併設
インドエステデトックス痩身サロン
↓Instagram↓
Pono veda
↓公式LINEからも予約可↓
KAILAokinawa公式LINE
所在地
〒901-0241
沖縄県豊見城市字豊見城1131-1
パークサイドアパート103号
電話番号
098-914-0362
メール
kaila.okinawa@gmail.com
営業時間
平日9:30〜19:00
土9:30〜15:00
定休日
日・祝・その他
時間外施術も相談可能