『脾・胃について』

『脾・胃について』

消化吸収と排泄、血流のコントロールをつかさどる

脾の働き

①運化(消化吸収)・昇清(代謝、分解、排泄)
運は運ぶ、化は消化、変化、吸収すること。運化とは消化、変化させ運んでいくという意味。
運化作用のおかげで食物を吸収し、全身に営養を送り、水分を代謝する
・飲食物を消化吸収することにより、気、血、津液、精を生成
・水液を吸収し搬送。消化吸収により生成された津液を肺に送り全身に送り出す
・昇清作用。脾気により営養を肺、心、脳に送っていくことを昇清という。
さらに内臓の位置を固定し臓器が下がることを防ぐ
働きを保つため脾は乾燥を好み、湿気を嫌う。

②統血
統血とは血が血管外に溢れ出ることを防ぐ。
現代医学的には赤血球の処理と免疫抗体をつくる機能など

③四肢・筋肉を司る
食物から得られた営養で四肢、筋肉を丈夫にする

④唇に反応がでる
胃経は口の周囲を通っているため、唇の色から脾や胃の健康状態がわかる

⑤口に通じる
口は脾と胃の入り口。脾と胃の状態がよい場合は、食欲があり、味も美味しく感じられる。

⑥液体はよだれ
よだれは口の中の津液のひとつ、うすいものはよだれ、濃いものはつばとされている
よだれにより、口の中を潤し、消化を促進。

⑦脾胃を傷める感情
思い込み、憂いすぎると気が滞り、固まってしまうため、運化・昇清機能に影響

胃の働き

①食物の受納・腐熟
食物を胃に受け入れ(受納)、最初の消化を行い、どろ状に腐熟し、小腸に送る。

②通降を司る
通降とは通じ降ろすこと。食物は口から入り、胃の働きにより消化され、小腸・大腸に運ばれ降りていく。働きがうまくいかないと脾の昇清作用にも異常をきたす。

働きが弱くなると

運化・昇清作用
運化には(転化)(運輸)という意昧があります。ここでは食物の消化
と吸収、精微(栄養)と水液の運搬を行います。
①食欲減退
②下痢
③腹部膨満
④水腫
⑤痰飲
⑥帯下
⑦脱肛
⑧子宮下垂
⑨皮膚浮腫
⑩精神疲労

統血作用
気の固摂作用によって血が脈外に漏れないないようにしています
①血尿
②血便
③崩漏
④子宮出血
⑤月経過多

気の生成
消化吸収により後天の精をつくって全身を栄養。
気の不足の症状は全身に出現
①無気力
②疲労倦怠
③顔面萎黄
④体が痩せる

肌肉、口唇、四肢
運化作用によって全身に栄養を送って滋養しています。これにより筋力を維持しています。また、津液を全身に輸送して潤し、関節や筋肉がスムー
ズに活動できるように、潤滑剤としての働きがあります
①味覚異常
②食欲減退
③活力の減退
④顔面蒼白
⑤口渇


飲食物を腐熟させています。胃気が円滑に体内に循環すれば、全身に栄養源を運搬し、正常な生命現象がおこる
①消化不良
②食欲減退
③便秘
④嘔吐
⑤胃痛
⑥曖気(ゲップ)
⑦歯根腫痛

↓オススメの本↓

KAILAokinawaに問い合わせ

ご予約、ご相談は下記
ホットペッパービューティー・InstagramDM・公式LINE・TELにてお願いします。

↓KAILAokinawaネット予約↓
ホットペッパー

KAILAokinawa
鍼灸×整体
↓Instagram↓
KAILAokinawa

Pono veda by KAILAokinawa併設
インドエステデトックス痩身サロン
↓Instagram↓
Pono veda

↓公式LINEからも予約可↓
KAILAokinawa公式LINE

所在地
〒901-0241
沖縄県豊見城市字豊見城1131-1
パークサイドアパート103号
電話番号
098-914-0362
メール
kaila.okinawa@gmail.com

営業時間
平日10:30〜19:00
土10:30〜15:00
定休日
日・祝・その他
※時間外施術も相談可
※出張施術も承っております

関連記事

  1. 腎・膀胱の病証、KAILAokinawa
PAGE TOP